自宅でヨガが学べて自然も味わえる動画・情報発信サイト

ヨガ講師が教える!ウォーリア2(戦士のポーズⅡ)のコツやポイント、効果

この記事では

海外で活躍中のヨガインストラクターTomoko先生(@relaxylife0730)に【ウォーリア2】のコツやポイント、効果を写真・動画付きで解説していただきます。

ウォーリア2について丸ごとわかる内容となっていますので、ポーズの練習材料として、理解を深めるためにぜひご活用ください。

ヨガパラ編集部より

Tomoko

二の腕のシェイプアップ、コアの強化、下半身の引き締めや筋肉アップなど身体全身に様々な効果が期待できる戦士のポーズⅡ(ウォーリアⅡ/ヴィラバドラアサナ)。

どの流派のヨガでもお馴染みのこのポーズはとても難易度が高く、ミスアライメントも起こりがちなポーズの一種です。

起こりがちなミスアライメントを把握した上で、改めてご自身のポーズをチェックして行ってみてください!

ポイントを抑えるだけで見違えるほど違った完成ポーズになりますよ!

ウォーリア2の効果や使用する部位、難易度一覧

期待できる効果・背骨の調整
・お腹の引き締め
・体幹強化・お腹/足の筋肉アップ
・便秘解消(腸の活性化)
・腎臓の調子を整える
効き目のある部位 胸、背中、お腹(深層部のコア)、足
難易度★★★★☆
ポーズを避けた方がいい人・膝や足首などを痛めている人
気をつけて行った方がいい人・腕を痛めている人
・首を痛めている人

【初心者向け】動画でウォーリア2を練習してみましょう!

※動画公開準備中※

ウォーリア2のポイントをステップごとに注意点を解説

STEP.1

マットの中心に山のポーズ(タダーサナ)で立ちます。

STEP.2

両手・両足を左右に開き、掌を下に向け両手を水平に伸ばします。この時手首の真下に足首がくるようにセットします。

チェックポイント
  • 両腕を伸ばした際、肩に力が入りやすいですが、肩はリラックスし耳と肩の距離を保ってポーズをキープしましょう。
STEP.3

右足つま先を90度外側、左足つま先を少し右側に向けます。

チェックポイント
  • 後ろ足つま先の角度は股関節の柔軟性によってもベストな位置が変化します。股関節が硬いと感じる方はつま先をより内側に入れ行ってみましょう。
STEP.4

吐く息で右膝を90度に曲げ、膝と足首が一直線になるようにします。

目線は右手の指先に向け、この状態で5呼吸キープ。

チェックポイント
  • 曲げた膝が内側に入り込まないように、太ももから外旋の動きを加え、膝が正面を向くようにします。
  • 膝を曲げると股関節が正面を向きやすいですが、真横に開くように意識しましょう。
  • 後ろ足の踵が浮かないように、足裏全体でマットを捉えるようにしましょう。
STEP.5

右足を伸ばし、②の状態に戻ります。

STEP.6

左側も同様に③〜⑤のステップを行いましょう。

ウォーリア2をより上手に行うためコツは?全体的なアドバイスと注意点

アドバイスと注意点
  • 曲げた前足の膝が足首よりも前に出すぎると膝に負荷がかかりすぎ膝を痛める原因になるため、膝〜足首が一直線になるようにアライメントをチェックし行ってください。
  • 前足を曲げた際、上半身も一緒につられて前方へもっていかれないよう、しっかりコアを使い中心でキープし、重心が前足:後足=50:50になるように意識してみましょう。
  • 前足同様、後ろ足も足裏全体で床をしっかり踏み込み、安定した土台を作ることでよりポーズが安定します。
  • さらに余裕がある方は、太ももと床が平行になるまで膝を曲げていきましょう。さらに下半身の筋力アップに繋がります!
Tomoko

とても難易度の高いポーズではありますが、上記のポイントを意識し行うことで安定した強く美しい戦士のポーズをとることができますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 + 11 =