自宅でヨガが学べて自然も味わえる動画・情報発信サイト

針の糸通しのポーズの効果とやり方|コツや注意点も動画・画像付きで解説

この記事では

海外で活躍中のヨガインストラクターTomoko先生(@relaxylife0730)に【針の糸通しのポーズ】のやり方や注意点、効果などについて動画・画像つきで解説していただきます。

ポーズがうまくできない方は練習材料として、ぜひ練習材料としてご活用ください。

ヨガパラ編集部より

Tomoko

老若男女、誰もが1度は経験したことのある辛い肩こりや肩関節の周りの不調。

肩回りの不調を解決するには、肩だけでなく、肩甲骨や背中まわりの筋肉をじっくりほぐし、周辺の血流を良くしてあげることが大切です。

そんなお悩みを解決してくれるのが、針の糸通しのポーズ(リボールブチャイルドポーズ/パリヴリッタプラサリタバラアサナ)!

凝り固まった肩回りに働きかけ、スッキリとした身体を手に入れましょう!

針の糸通しのポーズの効果や使用する部位、難易度まとめ

期待できる効果・首、肩こりの緩和・肩、肩甲骨周りの柔軟性アップ
・背骨の調整
・背中の柔軟性アップ
・ウエストの引き締め
・姿勢改善
・自律神経の調整
・リラックス効果
効き目のある部位 首(※)、肩(※)、お腹、背中(※)、腰
→米印は特に効果的な部位
難易度★★☆☆☆
ポーズを避けた方がいい人なし
気をつけて行った方がいい人・首や肩を痛めている人
・腰を痛めている人

【初心者向け】動画で針の糸通しのポーズを練習してみましょう!

※動画公開準備中※

針の糸通しのポーズができない方へ!やり方・ポイントをステップごとに解説

STEP.1

足の甲を寝かせ、四つん這いになります。

STEP.2

足は腰幅に開き、手の置く位置は肩幅かそれよりも少し広めにします。

STEP.3

吸う息で右手を持ち上げます

STEP.4

吐く息で左手の下を通して、右肩、右のこめかみをマットにつけます。

チェックポイント
  • お尻の位置が左右どちらかに傾かないよう、中心でキープします。
STEP.5

ポーズが安定し余裕のある方は、左手を真っ直ぐ上に伸ばすか、もしくは背中の後ろから左手を回し、右太もも外側を掴みます。

STEP.6

この状態で呼吸をしながら30秒キープします。

STEP.7

左手を解放し、左手でマットを押しながら右手を戻し、四つん這いの姿勢に戻ります。

STEP.8

反対側も同様に行います。

針の糸通しのポーズをより上手に行うには?全体的なアドバイスと注意点

アドバイスと注意点
  • ゆっくりとした呼吸を行うことで副交感神経が優位になり、よりリラックス効果が深まります。目を瞑って行ってみてもよいでしょう。
  • 床についている肩だけに重心が乗らないよう、身体全体で均等にマットを押します。
  • ツイストの動きを加えた際に、お尻が左右に傾かないようにアライメントをチェックしながら行いましょう。
Tomoko

自分の身体に合わせて、様々なバリエーションが選べるこのポーズ。

その日の身体の声を聞き、心地よいと感じるポジションでポーズを深めていきましょう。

知らず知らずのうちに肩の不調も改善されること間違いなしですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

five × two =